何故なのか? どうすれば希望通りに確保できるのか? をご案内いたします。

タヒチのホテル事情
人気のボラボラ島は、タヒチの中では一番ホテルが多い島ですが、それでも人気の水上バンガロー、水上ヴィラがあるホテルは僅か10ホテルのみです。
水上タイプのお部屋が多いホテルでも100室を超えるホテルは無く、少ないホテルでは10室程度しかなく、中には2ベッドタイプや2階建てタイプの超ラグジュアリータイプ(勿論お値段もハイレベル)もありますので、カップルで一般的に利用される水上タイプのお部屋は、ボラボラ島全体で400室程度しか無く、部屋数が極端に少ない事が一番の理由です。
例えば、ハワイ・ワイキキ 主要ホテルの部屋数は、
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ 2860室
モアナサーフライダー 791室
ハレクラニ 453室
※上記以外にも何百という数のホテル、コンドミニアムなどもあります。
タヒチ・ボラボラ島 主要ホテルの部屋数は
コンラッド・ボラボラ・ヌイ 105室(内水上タイプ 86室)
セントレジス・ボラボラ 90室(内水上タイプ 78室)
インターコンチネンタル ボラボラ タラソスパ 84室
インターコンチネンタル ボラボラ ルモアナ 61室(内水上タイプ 49室)
※ボラボラ島にも主要ホテル以外の宿泊施設は有りますが、水上タイプの部屋はありません。

ホノルルのホテル イメージ

ホテルの予約状況
400室程度しかない水上タイプのお部屋は、日本だけでは無くアメリカやヨーロッパなど世界中から予約が入り、日本人の利用比率は、ホテルやシーズンにも拠りますが大凡5%~20%程度ですので、旅行会社、予約サイト含めても毎週20~80室程度しかお部屋を確保出来ない事になります。
また、条件の良いホテル、コストパフォーマンスの良い部屋タイプから予約が入りますので、予約が遅くなれば追加料金が数万~十数万必要なお部屋になる事もあります。
欧米マーケットの予約は年々早くなってきていますし、希望通りのホテル、お部屋タイプ、ご予算内のプランで確保するのは容易では無い事をご理解頂けるかと思います。
パックツアーの予約開始日
一般的なパッケージツアーは、上半期(4月~10月出発)と下半期(11月~3月)の2期設定で、主催の旅行会社毎に販売開始日が設定されています。
パッケージツアーの販売開始日は=予約開始日になるのですが、その時点でタヒチのホテルは既に満室になっていることも珍しくはなく、その場合はホテルから売り止め通知が来るため、誰も予約して無くても販売終了、キャンセル待ちさえも不可の状況になります。
何故なら、日本のパッケージツアー販売時期と、ホテル自体の予約時期とは違いがあるからです。
ホテルと国際線の予約開始時期
ホテルの予約は予約開始日の設定は無く1年前でも2年前でも可能、国際線の予約は350日前頃に予約が開始されますので、タヒチでウエディング、ご両親も同行の複数室利用、お盆やGW・年末年始などをご希望の方は、国際線の予約が開始される前(1年以上前)のお申込みをおススメします。
国際線は予約開始前であれば、余程のこと(先に多人数のお申込みが無ければ)が無い限り、ご希望通りで確保が出来ますが、夏休みシーズンなどは世界中から予約が集中し、更に欧米マーケットはファミリー利用の複数人だったりしますので、ホテルの予約は1年前でも遅いかも知れません。
では、希望通りのホテル&部屋タイプを確保するにはどうしたら良いのか??

希望通りに確保するには
旅行代金に関しては、1年前ではホテルも航空運賃も未定ですが、夏休み、年末年始などのピーク時は世界中から予約が殺到しますので、同時期の料金や条件を参考にし、希望通りで確保するためには、早くから予約を取るしか手段はありません。
タヒチのホテル事情を知っているリピーターさんは、帰国後に次の予約をされる方も珍しくは有りませんし、人気のホテルはピ通常期の11月滞在でも、半年前の4月にはほぼ全ての日で満室になるホテルもあります。
料金が未確定なのは欧米も日本も同条件ですが、欧米マーケットからの予約はピーク時であれば1年前頃、ピーク時以外でも近年はかなり早まっていますので半年前頃に予約が入りますので、希望通りに確保するには同じタイミングで検討し、1日も早くお部屋を確保する必要があります。
お客様とお打合せをさせて頂く際に「キャンセル料が発生するのは未だ先ですので、大凡ご希望のホテルや部屋タイプが決まっている場合は予約をし、後から検討しては如何でしょうか?」とお話をさせて頂きます。
旅行代金確定後や予約完了後でも、キャンセル料発生前であれば。他ホテルや他部屋タイプ(空室が有れば・・ですが)に変更することも可能です。
早く申込む事で早期申込特典などもありますので、お得にご利用頂けます。
間際の予約でも可能性はゼロではありません。
「お部屋確保には早目の予約が必要」とご案内してきましたが、ホテルの予約は日々動きが有りキャンセルが出て1室だけ空室が有ることもあります。
若干数の空室は旅行会社や予約サイトには通知されませんので、旅行会社によっては「満室です」と断る会社もありますが、実際に予約をしてみたら確保が出来る事も少なくありませんし、プランをアレンジすることで確保出来るケースもありますので、間際でも諦めず、お問い合わせを頂く事をおススメ致します。
因みに弊社はタヒチのホテル事情を十分に把握していますので、粘り強くトコトン空室探しをお手伝い致します。
ポイント
・ホテルの予約は1年前以上でも可能
・ピーク時は1年前、通常期でも半年前までの申込、1日も早い予約がおススメ
・早く予約する事で早期申込特典がある