今年もいよいよ、あの季節が参りました!
7月下旬にモ-レア島に到着したザトウクジラですが、
シ-ズン真っ只中の9月、毎日さまざまな場所で遭遇することができます。
ダイビングボ-トから、カヤック中に、
水上バンガロ-のテラスから、桟橋から・・・など。
時間を見つけては海を眺めてくださいね。

4年ぶりにツア-に参加しましたが、今年はすごいです。
通常、赤ちゃんクジラとママクジラの場合、
ママが神経質であまり近寄らせてくれないことが多いのですが、
今年の親子は違いました。
まずママが
「うちの子、可愛いでしょう??生後2週間なのよ♪みなさ——ん、こっちですよ!!!」
とでも言うよう、向こうから私たちに近づいてきました。
赤ちゃんはうまく泳げるようになったのがうれしいのか、
アップダウンのくりかえし。
途中で疲れたのか、ママのお腹の下にもぐっていって可愛かったです。

幸運なことにか不幸なことにかわかりませんが、
私たちが親子クジラと泳いでいた反対側の海では、
ゴンドウクジラとクロトガリザメにも水中で出会ったそうです。
タヒチ語でパラタと呼ばれている大きな灰色のサメも・・・
水中にいた人たちはさぞかしびっくりしたでしょうね。。。
シュノ-ケルでクジラと泳げる海は世界的に見ても大変に珍しく、
世界中からフォトグラファ-がきていました。
11月上旬までにポリネシアにお越しのお客様!!!
絶対にクジラウォッチングに参加しましょう!!!!!!!
<SPM通信>
モーレア島のホエールウオッチングツアーはこちら
タヒチ島のホエールウオッチングツアーはこちら
※上記は掲載時点での情報であり、今後変更となる場合もございますので、あくまで参考としてご覧ください。
※情報の相違に起因するお客様の不利益や損害につきましては、責任を負いかねますので予めご了承願います。